募集終了したプログラム
-
日時2024年12月21日(土)10:30~12:00 / 13:30~15:00
12/21(土)杉と桧(ひのき)のお正月飾り
川上村の杉と桧で作品をつくる白い犬の山本さんに教わり、自分だけのお正月飾りをつくりませんか。桧のかんなくずで飾りをつくり、水引や南天などで彩ります。桧を磨いて整え、鏡餅に。2025年の干支・巳にしてもよさそうです。
-
日時2024年12月15日(日)9:30~11:30
12/15(日)はじめてのバードウォッチング
川上村の山里を歩いて野鳥に出会いに行きませんか?
日本野鳥の会奈良支部の支部長、中元市郎先生と冬の野鳥(オシドリやカモなど)を探します。
双眼鏡のレンタルもあるので、はじめての方も、これからバードウォッチングをはじめたい方も大歓迎です。 -
日時2024年12月1日(土)10:30~12:30
12/1(日)クリスマスガーランド
フレッシュなモミ、サツマスギ、川上村産のヒノキを使い、グリーンのガーランドを作って、木の実などでクリスマスデコレーションしませんか?ヒノキのかんなくずで香りを楽しみながら紐を編み、それも飾りつけていきます。講師は川上村出身で木いろの色の山本麻記子さん。ガーランドの長さは約40~60cmぐらい。お好きな長さでお作りください。壁掛けとしてはもちろん、テーブルセンターとして飾っても素敵です。
-
日時2024年7月27日(土)10:00~16:00
7/27(土)親子で学ぶ 伝統の木組みで作るスツール
釘を使わずに丸太だけでスツールを作ります。職人さんから作り方、コツを学び、一緒に作り上げていきます。切る、削る、穴を開ける、そして釘などを使わず昔ながらの「木組み」で組み立てて行きます。この夏は親子で手作りの楽しさを体験してみませんか。
※小学生対象(保護者と一緒に制作します。大人の同伴が必要です)
※大人1名での参加はご相談ください。(☎0746-52-0333 かわかみ源流ツーリズム)
※スツールは2タイプからお選びいただきます。【写真:幅27cm,奥行き22cm,高さ28.5cm(ヒノキ)】 -
日時2024年11月9日(土)9:00~12:00
11/9(土)マルモ先生の 木の教室~秋を感じる紅葉さんぽ~
秋の空気を感じながら、夏に植物たちが残していった痕跡を探し、四季折々の表情を見せる植物を観察してみませんか?ゆったり歩きながら五感を使って楽しむ自然観察会です。ゴール地点には大迫力の滝も。いつもの景色に新しい発見を探してみましょう。※片道1時間程度の林道を登ります。
-
日時2024年11月17日(日)13:00~15:00
11/17(日)紅葉の柿の葉寿司を作ろう!【満員御礼】
柿の葉が色づくこの季節だからこそ楽しめる、紅葉した柿の葉を使った「柿の葉寿司」を作ってみませんか?昔ながらの生活を感じられる古民家で、柿の葉寿司の作り方を教えてもらいます。講師は柿の葉寿司の里かわかみの徳岡さん。代々受け継がれてきた「技と味」を体験してみてください。
※ご自身でお作りいただく柿の葉寿司10個を お持ち帰りいただきます。 -
日時2024年11月4日(月・振)
11/4(月・振)地元のお母さんと「亥の子餅」を作ろう
川上村の「亥の子餅」は、里芋のごはんを焚いて塩味をつけたものをつぶし、餡をまぶしたおはぎのようなものです。井光(いかり)地区では旧暦十月亥の日に弁天さんのお祭りがあり、その頃に亥の子餅を作って食べたそうです。
体験ではまず、弁天さんにお参りをして、亥の子餅にまつわるお話を伺います。それから実際に亥の子餅を作ってみましょう。地域の方もお手伝いに来てくださるので、いろんなお話が聞けそうです。地域のお祭りと食のつながりを体感してみませんか? -
日時10月19日(土)10:00~、11:00~、13:00~、14:00~、15:00~
10/19(土)吉野桧(ひのき)の箸づくり体験
小さいカンナを使って、オリジナルのお箸を作ってみませんか。
桧の角材を削り、自分の好みのお箸に仕上げていきます。カンナで削るごとに心地よい桧の香りがし、子どもも大人も無心で取り組めます。
自分で作ったお箸で食べると、ごはんがもっと美味しくなるかも?! -
日時2024年10月14日(月・祝)10:00~15:00の間(所要時間は~30分程度です)
10/14(月・祝)出口ファームでさつまいも掘り
出口ファームで丹精込めて育てられた「さつまいも(紅はるか)」を掘ってみませんか?
1グループ3株まで。大自然の秋の空気を感じながら芋掘りを楽しみましょう!
「さつまいも」はビタミンC、カルシウム、食物繊維、ビタミンB2と栄養が豊富!風邪予防の効果もありますよ!
-
日時2024年10月5日(土)10:00~12:00
10/5(土)出口ファームの農業入門 採れたて果実で無添加ジャムを作ろう【中止】
秋の出口ファームには大切に育てられた果実がたくさん実っています。旬の果実を収穫して甘くておいしい無添加で健康にも良い美味しいジャムを一緒に作ってみませんか?出口さんのジャムは「やまジャム」として川上村でも人気の特産品。美味しさの秘密を体感してみましょう。
※使用する果実は「柿」か「イチジク」を予定しております。生育状況によって果実が変わる場合がございます。