募集中
日時2025年8月9日(土)10:00~12:00
出口ファームの農業入門 夏野菜を収穫して食べよう
夏の出口ファームには、丹精込めて作られたトマト、キュウリ、ナス、パプリカ、ピーマン、オクラ、などの夏野菜が盛りだくさん…
もっと詳しく
募集中
日時2025年8月15日(金)10:00~16:30
ヒノキのミニスツールを作ろう
釘を使わずにスツールを作ります。職人さんから作り方、コツを学び、一緒に作り上げていきます。切る、削る、穴をあける、そし…
もっと詳しく
募集中
日時2025年8月23日(土),24日(日)30日(土)8:30~17:…
古の木工を体感-丸太から作る木組みの椅子ワークショップ-
丸太からホゾ組みの椅子を3日間かけて製作する、少しハードなワークショップです。工程は必要な分だけ丸太を割って決められた…
もっと詳しく
定員に達しました
日時2025年5月11日、18日
村のアマゴ釣り名人の特別レッスン
渓流のアマゴ釣りに興味があってこれから始めたい人。本格的に釣りを学びたい人。天然のアマゴを釣りたいけどポイントが分から…
もっと詳しく
定員に達しました
日時2025年7月5日(土)10:00~13:00
大自然で渓流釣りを楽しもう 親子釣り教室
「TocoTocoの森」は高原川の渓流をせき止めた自然により近い釣り堀。そんな渓流での魚釣りを「TocoTocoの森」…
もっと詳しく
募集中
日時2025年6月8日(日)13:00~15:00
日本遺産「でんがら」づくりの伝統を守ろう
旧暦の子どもの日に子どもの成長を願い、「ちまき」や「でんがら」を家庭で作っていました。「でんがら」は餡の入ったお餅を朴…
もっと詳しく
募集中
日時2025年6月15日(日)10:00~12:00
なかなか移動しないコケ観察会
コケ植物は日本に約1,900種、世界に約2万種が知られています。一般には気づかれないような、ごく小さいものが多いので探…
もっと詳しく
残りわずか
日時2025年6月21日(土)13:00~15:00
昔ながらの味 柿の葉寿司をつくろう
川上村では、川開きのごちそうとして各家庭で作られてきました。この季節は葉の香りが最も強くなる「爽葉」の時期。この時期な…
もっと詳しく
募集中
日時2025年6月29日(日)9:00~15:00
吉野川の支流の鮎釣りを守る 西山さんの鮎釣り教室
本流吉野川がダム湖になる前は、6月を迎えると多くの釣り人が竿を出していました。かつて川上村の鮎釣りは有名で、賑わってい…
もっと詳しく
募集中
日時2025年7月27日(日)13:00~15:00
日本画家 岸上ゆかさんとオリジナル「うちわ」作り
日本の夏にかかせない「うちわ」。風情あふれる和の趣を感じながら、日本画家の岸上ゆかさんと一緒に世界にひとつだけのオリジ…
もっと詳しく
募集中
日時2025年8月9日(土)10:00~12:00
出口ファームの農業入門 夏野菜を収穫して食べよう
夏の出口ファームには、丹精込めて作られたトマト、キュウリ、ナス、パプリカ、ピーマン、オクラ、などの夏野菜が盛りだくさん…
もっと詳しく
募集中
日時2025年8月15日(金)10:00~16:30
ヒノキのミニスツールを作ろう
釘を使わずにスツールを作ります。職人さんから作り方、コツを学び、一緒に作り上げていきます。切る、削る、穴をあける、そし…
もっと詳しく
募集中
日時2025年8月23日(土),24日(日)30日(土)8:30~17:…
古の木工を体感-丸太から作る木組みの椅子ワークショップ-
丸太からホゾ組みの椅子を3日間かけて製作する、少しハードなワークショップです。工程は必要な分だけ丸太を割って決められた…
もっと詳しく
定員に達しました
日時2025年5月11日、18日
村のアマゴ釣り名人の特別レッスン
渓流のアマゴ釣りに興味があってこれから始めたい人。本格的に釣りを学びたい人。天然のアマゴを釣りたいけどポイントが分から…
もっと詳しく
定員に達しました
日時2025年7月5日(土)10:00~13:00
大自然で渓流釣りを楽しもう 親子釣り教室
「TocoTocoの森」は高原川の渓流をせき止めた自然により近い釣り堀。そんな渓流での魚釣りを「TocoTocoの森」…
もっと詳しく
募集中
日時2025年6月8日(日)13:00~15:00
日本遺産「でんがら」づくりの伝統を守ろう
旧暦の子どもの日に子どもの成長を願い、「ちまき」や「でんがら」を家庭で作っていました。「でんがら」は餡の入ったお餅を朴…
もっと詳しく
募集中
日時2025年6月15日(日)10:00~12:00
なかなか移動しないコケ観察会
コケ植物は日本に約1,900種、世界に約2万種が知られています。一般には気づかれないような、ごく小さいものが多いので探…
もっと詳しく
残りわずか
日時2025年6月21日(土)13:00~15:00
昔ながらの味 柿の葉寿司をつくろう
川上村では、川開きのごちそうとして各家庭で作られてきました。この季節は葉の香りが最も強くなる「爽葉」の時期。この時期な…
もっと詳しく
募集中
日時2025年6月29日(日)9:00~15:00
吉野川の支流の鮎釣りを守る 西山さんの鮎釣り教室
本流吉野川がダム湖になる前は、6月を迎えると多くの釣り人が竿を出していました。かつて川上村の鮎釣りは有名で、賑わってい…
もっと詳しく
募集中
日時2025年7月27日(日)13:00~15:00
日本画家 岸上ゆかさんとオリジナル「うちわ」作り
日本の夏にかかせない「うちわ」。風情あふれる和の趣を感じながら、日本画家の岸上ゆかさんと一緒に世界にひとつだけのオリジ…
もっと詳しく
募集中
日時2025年8月9日(土)10:00~12:00
出口ファームの農業入門 夏野菜を収穫して食べよう
夏の出口ファームには、丹精込めて作られたトマト、キュウリ、ナス、パプリカ、ピーマン、オクラ、などの夏野菜が盛りだくさん…
もっと詳しく
募集中
日時2025年8月15日(金)10:00~16:30
ヒノキのミニスツールを作ろう
釘を使わずにスツールを作ります。職人さんから作り方、コツを学び、一緒に作り上げていきます。切る、削る、穴をあける、そし…
もっと詳しく
募集中
日時2025年8月23日(土),24日(日)30日(土)8:30~17:…
古の木工を体感-丸太から作る木組みの椅子ワークショップ-
丸太からホゾ組みの椅子を3日間かけて製作する、少しハードなワークショップです。工程は必要な分だけ丸太を割って決められた…
もっと詳しく
定員に達しました
日時2025年5月11日、18日
村のアマゴ釣り名人の特別レッスン
渓流のアマゴ釣りに興味があってこれから始めたい人。本格的に釣りを学びたい人。天然のアマゴを釣りたいけどポイントが分から…
もっと詳しく
定員に達しました
日時2025年7月5日(土)10:00~13:00
大自然で渓流釣りを楽しもう 親子釣り教室
「TocoTocoの森」は高原川の渓流をせき止めた自然により近い釣り堀。そんな渓流での魚釣りを「TocoTocoの森」…
もっと詳しく