ページ
TOPへ

募集終了したプログラム

  • 定員に達しました
    日時2024年12月7日(土)13:00~15:00

    12/7(土)石からオリジナルの絵の具作り

    今回は自然にある「石」を自分で探し砕いて絵の具を作り、絵を描きます。講師は匠の聚在住、日本画家の岸上ゆかさん。
    最後は岸上先生の作品が生み出されるアトリエの見学をさせていただきます。

  • 定員に達しました
    日時2024年12月1日(土)10:30~12:30

    12/1(日)クリスマスガーランド

    フレッシュなモミ、サツマスギ、川上村産のヒノキを使い、グリーンのガーランドを作って、木の実などでクリスマスデコレーションしませんか?ヒノキのかんなくずで香りを楽しみながら紐を編み、それも飾りつけていきます。講師は川上村出身で木いろの色の山本麻記子さん。ガーランドの長さは約40~60cmぐらい。お好きな長さでお作りください。壁掛けとしてはもちろん、テーブルセンターとして飾っても素敵です。

  • 定員に達しました
    日時2024年11月30日(土)18:00~19:30 【集合時間:17:45】

    11/30(土)星空案内人と星を観よう

    この日は土星と木星、日本では「すばる」と呼ばれるプレヤデス星団などが見頃です。土星と木星は望遠鏡、「すばる」は双眼鏡で。遥か彼方の銀河や星雲はUnistellar社のeVscopeで観察します。おうし座のアルデバラン、オリオン座のベテルギウスとリゲル等、一等星が多い美しい夜空を村の星空案内人と一緒に眺めてみませんか? 

    土星の輪のおはなし・・・今年(2024)年は土星の輪を観察することができますが、来年(2025)は地球から見た土星の傾きが水平になるので、観察できなくなってしまいます。輪はとても薄く、最も薄いところで約10mと考えられています。

  • 定員に達しました
    日時2024年11月17日(日)13:00~15:00

    11/17(日)紅葉の柿の葉寿司を作ろう!【満員御礼】

    柿の葉が色づくこの季節だからこそ楽しめる、紅葉した柿の葉を使った「柿の葉寿司」を作ってみませんか?昔ながらの生活を感じられる古民家で、柿の葉寿司の作り方を教えてもらいます。講師は柿の葉寿司の里かわかみの徳岡さん。代々受け継がれてきた「技と味」を体験してみてください。
    ※ご自身でお作りいただく柿の葉寿司10個を お持ち帰りいただきます。

  • 残りわずか
    日時2024年11月9日(土)9:00~12:00

    11/9(土)マルモ先生の 木の教室~秋を感じる紅葉さんぽ~

    秋の空気を感じながら、夏に植物たちが残していった痕跡を探し、四季折々の表情を見せる植物を観察してみませんか?ゆったり歩きながら五感を使って楽しむ自然観察会です。ゴール地点には大迫力の滝も。いつもの景色に新しい発見を探してみましょう。※片道1時間程度の林道を登ります。

  • 定員に達しました
    日時2024年11月4日(月・振)

    11/4(月・振)地元のお母さんと「亥の子餅」を作ろう

    川上村の「亥の子餅」は、里芋のごはんを焚いて塩味をつけたものをつぶし、餡をまぶしたおはぎのようなものです。井光(いかり)地区では旧暦十月亥の日に弁天さんのお祭りがあり、その頃に亥の子餅を作って食べたそうです。
    体験ではまず、弁天さんにお参りをして、亥の子餅にまつわるお話を伺います。それから実際に亥の子餅を作ってみましょう。地域の方もお手伝いに来てくださるので、いろんなお話が聞けそうです。地域のお祭りと食のつながりを体感してみませんか?

  • 募集終了
    日時10月19日(土)10:00~、11:00~、13:00~、14:00~、15:00~

    10/19(土)吉野桧(ひのき)の箸づくり体験

    小さいカンナを使って、オリジナルのお箸を作ってみませんか。
    桧の角材を削り、自分の好みのお箸に仕上げていきます。カンナで削るごとに心地よい桧の香りがし、子どもも大人も無心で取り組めます。
    自分で作ったお箸で食べると、ごはんがもっと美味しくなるかも?!

  • 募集終了
    日時2024年10月14日(月・祝)10:00~15:00の間(所要時間は~30分程度です)

    10/14(月・祝)出口ファームでさつまいも掘り

    出口ファームで丹精込めて育てられた「さつまいも(紅はるか)」を掘ってみませんか?
    1グループ3株まで。大自然の秋の空気を感じながら芋掘りを楽しみましょう!
    「さつまいも」はビタミンC、カルシウム、食物繊維、ビタミンB2と栄養が豊富!風邪予防の効果もありますよ!

  • 中止
    日時2024年10月13日(日)13:00~15:00

    10/13(日)美しき日本の伝統工芸 螺鈿体験【中止】

    七色に輝く螺鈿の世界を体感してみませんか。螺鈿とは、貝を使い漆器などに施される装飾のひとつです。体験では人工漆を塗った桐の木に螺鈿を施し、オリジナルのアクセサリーを作ります。光や見る角度で輝きを変える神秘的な螺鈿の魅力に触れていみてください。

  • 中止
    日時2024年10月5日(土)10:00~12:00

    10/5(土)出口ファームの農業入門 採れたて果実で無添加ジャムを作ろう【中止】

    秋の出口ファームには大切に育てられた果実がたくさん実っています。旬の果実を収穫して甘くておいしい無添加で健康にも良い美味しいジャムを一緒に作ってみませんか?出口さんのジャムは「やまジャム」として川上村でも人気の特産品。美味しさの秘密を体感してみましょう。
    ※使用する果実は「柿」か「イチジク」を予定しております。生育状況によって果実が変わる場合がございます。

 

募集中のプログラム

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status