丸太からホゾ組みの椅子を3日間かけて製作する、少しハードなワークショップです。工程は必要な分だけ丸太を割って決められた長さに切ってご自身の意図する形に削り、穴をあけたりホゾを作ったりして最後に組み立てて、塗装し完成です。原始的な手工具のみを使って製作します。実際に生えている木から家具ができるまでの過程を、『林業発祥の地』川上村で体感してみませんか?講師はRaw Woodworks PANGEA(堂谷木工製作所)の堂谷孤空さん。実際に家具を作っている職人さんから道具の使い方や素材の知識を学び、木工の奥深さを感じてください。プロ仕様の道具を使用する大人向けのワークショップになります。
日時 | 2025年8月23日(土),24日(日)30日(土)8:30~17:00(最終日18時) ※3日間にわたってのプログラムです。宿泊が必要な場合は村内宿泊先をご紹介いたします。 |
---|---|
場所 | 匠の聚(たくみのむら) |
雨天時の対応 | 雨天決行 |
定員 | 6名(最少催行人数4名) |
費用 | 38,500円(税込) ※体験料、講師料、保険料含む ※宿泊や食事代は含まれておりません。各自でご用意ください。 |
ガイド・ インストラクター |
Raw Woodworks PANGEA(堂谷木工製作所)堂谷 孤空さん |
持ち物 | 飲み物、昼食(匠の聚のカフェもご利用いただけます)、タオル、着替え、屋外での作業もありますので日よけ対策を忘れずにお願いします。 |
服装 | 汚れても良い動きやすい服装でお越しください。 |
申込方法 | かわかみ源流ツーリズムへお電話または下記お申し込みフォームからもお申し込みいただけます。 |
申込締切 | 2025年8月13日(水) ※先着順。定員になり次第、募集を締め切ります。 |
問い合わせ | かわかみ源流ツーリズム TEL 0746-52-0333(9時~17時、水曜定休) |
主催 | かわかみ源流ツーリズム |
【注意事項】
(1)お申込み時点ではご参加確定となりません。必ず事務局からのご連絡をご確認くださいますようお願い申し上げます。
(2)参加予約は先着順となります。定員に達したプログラムは応募を締め切らせていただきます。
(3)最少催行人数に達しないプログラムは中止となります。原則開催日の10日前を目処に実施の可否を判断いたします。
(4)定員に達したプログラムも、キャンセル等が発生する場合もございますので、かわかみ源流ツーリズムSNS等でプログラムの予約状況をご確認ください。
(5)各主催者がみなさまの参加を楽しみに事前の準備をしております。
お申し込み後、やむなく参加を取りやめる場合は、必ずご連絡をお願いいたします。プログラムによっては取消料が必要な場合がございます。詳細はキャンセル規定をご確認ください。
(6)各プログラムの集合時間、集合場所、持ち物、詳細な内容や注意事項等はかわかみ源流ツーリズムウェブサイトにて必ず事前にご確認ください。
(7)今後の参考とさせていただきますので、アンケートのご協力をお願いいたします。
(8)いただきました個人情報は、体験プログラムの手配・連絡、保険加入、当財団からの商品・サービスのご案内、個人を識別できない形式の統計情報として使用いたします。
(9)プログラム実施中、記録写真・動画の撮影を行います。撮影した写真や動画は報告書やSNS、体験プログラムの広報にて使用させていただく場合がございますので、ご了承ください。
(10)各体験プログラムの参加費には保険料が含まれます。
ご注意
〇プログラム内容は天候や諸事情により内容が変更されたり、中止となる場合がございます。
〇最少催行人数に満たない場合、やむなくプログラムを中止または延期とする場合がございます。
〇動きやすい服装、歩きなれた靴にてご参加ください。
〇雨天時の備えや熱中症・防寒対策は各自ご用意ください。
〇集合場所まで、また解散場所からの交通費や駐車場代はプログラム料に含まれておりません。
〇自然現象や野生動植物はご覧いただけない場合がございます。
〇小学生以下の方は保護者の参加も必要です。
安心・安全のために
かわかみ源流ツーリズムでは、体験プログラムにご参加のみなさまおよびガイド、スタッフの健康と安全を守るため、各種感染症の防止に努めています。ご参加の際は、以下のご協力をお願いいたします。
・37.5度以上の発熱、喉の痛みや咳などの症状、体調のすぐれない方はご参加をご遠慮ください。