| 日時 | 2025年8月15日(金)10:00~16:30 |
|---|---|
| 場所 | 集合場所:匠の聚(たくみのむら) |
8月15日、「ヒノキのミニスツールを作ろう」を開催しました。
講師は、Raw Woodworks PANGEA(堂谷木工所)の堂谷さん。
参加者の皆さんは、普段目にすることのない木工用の道具に興味津々。
親子で協力しながら、ヒノキの木を切り、削り、穴を開けて、
釘を使わず「木組み」の技法でスツールを組み上げました。
自然の香りに包まれながら、木と向き合うひとときを楽しむ体験となりました。
【参加者の声】
たのしかった。(一番目はとしくに、ツルツルにするのがたのしかった。2番目はけずり馬)(奈良市 小学生) ※けずり馬(削り馬)とは、木材を加工するための道具で、馬のようにまたがって足でペダルを踏み、木材を固定するもの
モノ作りが好きな息子が参加したいとのことで初めて参加しましたが、親子で楽しめました。ていねいに教えて頂き、ありがとうございました。(生駒市 40代女性)
すばらしい体験。木材の良さを改めて体験できました。(奈良市 50代男性)






