ページ
TOPへ

2025.5.11(日) マルモ先生の木の教室 五感で楽しむ森林さんぽ

日時 2025年5月11日(日)9:00~12:00
場所 集合場所:井氷鹿の里(いひかのさと)

5月11日、「マルモ先生の木の教室 〜五感で楽しむ森林さんぽ〜」を開催しました。

初夏の心地よい風に包まれながら、井氷鹿(いひか)の里から御船の滝までの道のりを歩き、沿道に生えるさまざまな樹木を観察しました。


葉っぱをじっくり観察してみたり、枝を少しかじって香りを感じてみたりと、まさに“五感で学ぶ”森の時間。
樹木図鑑の使い方も教えていただき、身近な木々の見分け方を楽しく学びました。

「葉っぱを知ることが、木を知ることの第一歩」——
マルモ先生の言葉を胸に、参加者の皆さんは樹木の様々な生存戦略を体感しました。

ゴールの御船の滝では、滝の迫力と清らかな水の音に癒され、学びと達成感の両方を味わえる一日となりました。

 

【参加者の声】

木の葉っぱの調べ方、教えてもらって あれ?と思った時に調べるスタートを学べて楽しかったです。奥が深い自然ですね。これからも楽しい学びをしていきたいです。(大阪府 50代女性)

 

樹木に関して興味を深めることが出来ました。今度も図鑑を購入して、普段の生活の中で自然にふれあうことを実践できそうです。(京都府 40代男性)

 

1人だと図鑑見ても結局どっちか分からんということも多いので、いい練習になりました。また別の季節、別のフィールドでも楽しみにしています。(天川村 30代男性)

 

このレポートのプログラム

関連プログラム関連レポート

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status