ページ
TOPへ

運川寺

川上村の深い歴史の片鱗を示す寺院

曹洞宗の寺院。応永3年(1396年)の草創と伝えられます。毎年、一月九日「弓祝式」という神仏混淆の行事が行われます。 悪魔が村人を苦しめていた時、東弥惣(ひがし やそう)という東川(うのがわ)在所の弓の名人が日頃信仰している白山大権現へ悪霊退散を祈り、悪魔が現れたところを弓で退治したという伝承にもとづき今も続けられています。

 

駐車場 あり
住所 奈良県吉野郡川上村東川854
電話番号 0746-53-2132

 

 

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status