日本唯一の船不動明王がご本尊の寺院
高野山真言宗の寺院で、本堂の御本尊は日本唯一の船不動明王です。約1100年前、理源大師が大峰修行の途中に訪れた川上村で、一夜を泊された時に不動明王が夢枕に現れ、自身の変り身である三玉を遣わすとのお告げをされました。理源大師はお告げのあった頓合山に登られ、頂上付近に船形に掘れた岩に清水が鐘のような音を発して湛えられ、その中に金色の三玉が光り輝いているのを見つけました。大師はその場でひれ伏し、御尊体の礼拝供養に寝食を忘れて七日間祈り続けました。山を下りた大師は村人に寺を建て、船不動明王をお祀りするように言い残し、また修行に出られました。これを機に龍王山寶壽院が建てられ、今もなお世間の諸々の苦を除くとともに、人々に富をもたらす仏様として信仰されています。
PickUp
寳壽院では、心のやすらぎを得る一つの方法として、「瞑想」と「写経・写仏」の体験ができます。豊かな自然の中、澄んだ空気を吸い、住職の指導のもと行う瞑想は、副交感神経を活性化し、自立神経を整えます。瞑想で心を静めた跡「般若心経」の写経または写仏をいたします。お問い合わせはかわかみ源流ツーリズムまで。
ご住職 辻田真海さんは、川上村で生まれ育ちました。今から約25年前に、当時住職だったお父様の後を継ぐことを決意します。そして40歳で出家し、子育てと修行を両立した真海さんは、「悩みや苦しみ、悲しみを持つ人々を仏の教えで救いたい」という一心で、今も僧侶として日々修行を続けています。
駐車場 | あり(1~2台程度) |
---|---|
住所 | 奈良県吉野郡川上村大字迫409 |
電話番号 | 0746-52-0044 |
メール | info@hojuin.nara.jp |
ホームぺージ | http://www.hojuin.nara.jp/ |