ページ
TOPへ

大滝茶屋

元祖 柿の葉寿司店

鯖の腹に塩を入れ3週間程寝かせると、鯖はほどよく脂が抜けて、クセも生臭さも抑えられ味が良くなります。川上村では鯖を酢で〆るのではなく、塩で〆ます。酢〆のものは甘口ですが、塩〆の柿の葉寿司は辛口です。防腐剤や添加物も加えない昔ながらの製法を守っている川上村の柿の葉寿司、是非ご賞味ください。

 

PickUp

しゃきっと伸びた背筋に、鮮やかな手つき。数人の女性が一丸となってつくる柿の葉寿司は、塩気を感じるくっきりとした絶妙な味わい。時にはお客様と笑いあいながら、今日も楽しい柿の葉寿司づくりを。昔から変わらない老舗の心意気が息づいています。

 

川上村では現在(2025年2月)8店舗の柿の葉寿司屋さんが営まれています。奈良では一般的な家庭料理であった柿の葉寿司。これを初めて商品として売り出したのが大滝茶屋といわれています。創業以来50年以上、大切に受け継いできた「味」。唯一無二の味をお楽しみください。

 

定休日 水曜日・冬季(12月初旬~3月中旬)
営業時間 9:00~17:00(なくなり次第販売終了)
駐車場 あり
住所 奈良県吉野郡川上村大滝420-1
電話番号 0746-53-2350

 

 

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status