旧暦子どもの日には、ちまきやでんがらを家庭で作っていました。
「でんがら」は餡の入った餅を朴の葉で包んだお菓子で、全国的にも川上村と東吉野村の限られた地域で親しまれていました。
今では川上村でも作る人が少なくなってきている「でんがら」を、地元の食生活改善推進員のみなさんと作ってみましょう。
日時 | 2022年6月5日(日) 13:00~15:00 |
---|---|
場所 | 奈良県川上村 |
雨天時の対応 | 雨天決行 |
定員 | 10名(最少催行人数4名) |
費用 | 4,500円 |
ガイド・ インストラクター |
川上村 食生活改善推進員 |
持ち物 | エプロン、三角巾、タオル |
服装 | 動きやすい服装でお越しください。 |
申込方法 | 下記【注意事項】をご確認・ご了承いただいた上で、かわかみ源流ツーリズムへとお電話、メール、メールフォームにてお申し込みください。 電話 0746-52-0333 メール guest@g-tourism.jp メールフォーム 下記記載フォームよりお申し込みください |
問い合わせ | かわかみ源流ツーリズム 0746-52-0333 |
お申し込み:お申し込みフォームよりお申し込みください。